オンライン英会話に興味があるけどスマートフォンで受けられるの?
スマートフォンだと画面小さくない?
ちゃんと聞こえるのかなぁ?
オンライン英会話をスマートフォンで受講したことがないとちょっぴり不安になりますね。
DMM英会話は「Eikaiwa Live」というツールを使います。
教材とビデオ画面、チャットも利用できるとても便利なツールです。
私はDMM英会話のレッスンをパソコンでもスマートフォンでも受講してます。
スマホで英会話レッスンをうける

DMM英会話では「 Eikaiwa Live 」をレッスンに使います。
デイリーニュースをレッスンで使う場合、DMM英会話「デイリーニュース」を表示した画面にビデオ画面が表示されます。
チャットも利用できます。
スカイプを使う英会話レッスンではスカイプを用意して、チャットボックスを利用するときはスカイプに入力する、教材を見るときは画面を切り替えるなど面倒ですよね。
DMM英会話ではあちこち画面を切り替えたり、行ったり来たりすることがありません。
集中してレッスンを受けることができます。
個人的には 「 Eikaiwa Live 」 を利用するようになってからインターネット回線の状態がいいような気がします。
「 Eikaiwa Live 」はGoogle Chrome(Android,iOS)やSafari(iOS)、Microsoft Edge (Android,iOS) などが推奨利用ブラウザです。
OSやブラウザは最新版にアップデートしておきましょう。
ビデオ通話はどう映る?

スマートフォンで英会話レッスンを受講していると教材をよく読もうと思ってスマートフォンを近くに寄せてしまいます。
カメラに近い自分の顔を講師に見られるのもちょっと恥ずかしいですよね。
最初と最後の挨拶、ニュース記事を読み終えたディスカッションの時だけカメラをオンにしてもいいと思います。
挨拶や自己紹介するときは相手の顔を見て伝えたいです。
ディスカッションの時は相手の表情を見ながら意見を共有したいです。
DMM英会話のレッスンをスマートフォンのデータ通信で受講したら約25分の1レッスンで約390MBを消費しました。
Wi-Fi やデータ通信の契約が大容量の場合は通信量が気になりませんが、月の通信量が十分ではない場合、1回のレッスンで約390MBというのは大きいです。
英会話レッスン中にビデオ通話のオンオフをうまく操作することによってデータ通信量を節約できます。
もしデータ通信量の消費を気にしているのなら試してみてはどうですか?


音声入力使っていますか?

英会話レッスンの話から少し外れますが、スマートフォンで何か検索するときや英文を入力するときに音声入力を使っていますか?
フルキーボードが表示されているスマートフォンを両手で持ち、両手の親指でポチポチとタップするのもいいですが音声入力ができるときはぜひ使ってみてください。
ご存知の通り、日本語入力の時には「日本語」、英語入力の時は「英語」が認識され言葉が入力されます。
得意なはずの日本語でさえ音声入力で違う言葉を表示するときがあります。
自分の言葉が正しく入力されなくても深く落ち込む必要はありませんが、自分が発した英語が思い通りに入力されると素直にうれしいです。
まとめ
スマートフォンで英会話レッスンってどうなの?と少し考えてしまうかもしれません。
でもスマートフォンは簡単です。
オンライン英会話以外にもいろいろなサービスをスマートフォンで利用していると思います。
Eikaiwa Liveは英会話レッスンを受けるのに快適です。
見やすく、使いやすく、分かりやすいです。
スマートフォンという小型のデバイスから世界につながるなんて素敵です。
英会話レッスン楽しんでください。
