オンライン上で買い物をしたりサービスを利用することが増えていませんか?
クレジットカード払いにしているのなら面倒な支払いはなく、ウェブサイト上でクリックすれば決済が完了します。
定期的なお支払いも自動的に処理をしてくれますよね。
便利ではあるんですが、利用するウェブサイトが増えてくると考えることがあります。
「利用するすべてのウェブサイトにクレジットカード情報を登録したくない。」
情報を登録せず、利用するときにクレジットカード情報を都度、入力できるサイトもありますが、毎回入力するのも手間です。
もし利用しているサイトでPayPal(ペイパル)を使って支払いができるのならPayPal(ペイパル)が便利ですよ。
支払いに利用するなら無料でPayPal(ペイパル)が使えます。
維持費や登録料もかかりません。
PayPal(ペイパル)とは

PayPal(ペイパル)は決済サービスです。
支払い方法にPayPal(ペイパル)が選択できるサイトなどであればPayPal(ペイパル)を使って支払うことが可能です。
PayPal(ペイパル)は無料でアカウントを作れます。
あとはPayPal(ペイパル)にあなたが支払い方法として利用しているものを登録
します。
クレジットカード、デビットカード、銀行口座を登録することができますよ。
クレジットカードなどの情報はいくつでも登録できます。
そしてお支払いの時に、あなたが何で支払うのか決めることができます。
例えば、あなたがショッピングサイトで買い物をすると、お支払い画面でクレジットカード情報の入力をしなければなりません。
もしそのショッピングサイトでPayPal(ペイパル)での支払いを選択できるのなら、そのショッピングサイトでクレジットカード情報を入力する必要がありません。
PayPal(ペイパル)で登録したクレジットカードなどからひとつを、あなたが選択できます。
PayPal(ペイパル)はそのクレジットカードなどの情報をショッピングサイトには伝えません。
ショッピングの支払いに利用する手数料はかかりません。
(※外貨を利用するときには手数料が発生します。日本円であれば無料です。)
そして、クレジットカードのポイントはちゃんとつきますよ。
オンライン英会話の支払いにも使える

ショッピングサイトだけではなく、オンライン英会話などのサービスでも使うことができます。
QQ EnglishではPayPal(ペイパル)で月額料金を支払うことができます。
QQ EnglishでPayPal(ペイパル)を選択して月額料金を支払えば、その後、毎月自動的にPayPal(ペイパル)から支払いをしてくれます。
QQ Englishを休会するときや退会するときもQQ Englishで休会などの手続きをすれば、PayPal(ペイパル)で何の手続きをすることもなく支払いを止めることができます。
PayPal(ペイパル)の支払い履歴はアプリでも簡単に確認することができます。
いつ、何で、いくら支払ったのかいつでも確認できますよ。
アプリはFace IDが使えるので便利ですよ。
PayPal(ペイパル)に残高があるときは、残高を使って残金をクレジットカードなどで支払うこともできます。
Sony Bank Walletでお得に

海外へ行くときにPayPal(ペイパル)とSony Bank Walletを使って手数料がお得になる支払い方法があります。
Sony Bank Walletはソニー銀行で発行しているVisaデビット付キャッシュカードです。
年会費などはありません。
海外旅行に行くとき、空港とホテル間のバスのチケットをオンラインで事前予約したり、ネットで購入するほうが料金が安くなる場合は事前に購入したりしませんか?
もしそのサイトでPayPal(ペイパル)が使えるのならPayPal(ペイパル)に登録したSony Bank Walletを使って現地通貨払いするほうが手数料が安くなります。
※米ドル、ユーロ、英ポンド、豪ドル、NZドル、カナダドル、スイスフラン、香港ドル、南アランド、スウェーデンクローナの10通貨
(※一部の国ではカード利用に手数料がかかるところもあるようです。)
例えばVISAのクレジットカードでお支払いをすると外貨取り扱いの手数料がかかります。
クレジットカードを発行している会社によって手数料が違います。
1.6%~2.0%ぐらいの手数料が一般的でしょうか。
楽天カードのVISAは手数料が1.63%です。
100USDを1ドル100円の時に支払うとします。
100USD × 100円 × 1.0163手数料 = 10,163円
手数料が163円かかります。
Sony Bank Walletは無料で10通貨の外貨普通預金口座を開設することができます。
口座の維持費も無料です。
外貨預金口座を開設して、外貨預金残高は0(円)のままでも大丈夫です。
例えば米ドルの外貨預金口座を開設すると円普通預金から自動的に不足分を充当してくれるのです。
例えば、米ドルの外貨預金口座の残高が0USDだったとします。
100USDの買い物をしたら米ドル預金口座残高はゼロなので円普通預金口座から100USD分を自動的に米ドルに換えて支払いができるのです。
その時の手数料が1USDで15銭です。
100USDで15円の手数料です。
(※外貨預金口座を開設していない場合、手数料は変わります。)
Sony Bank Walletは国内でももちろん使えます。
手数料がかなりお得なので海外へ行くときには持っていてもいい1枚です。

まとめ
オンライン上で利用するサービス、増えてきていませんか?
利用するサイトが増えるたびにクレジットカード情報を登録、保存していることが少し気になります。
PayPal(ペイパル)が使えるサイトでは試してみてはどうですか?
PayPal(ペイパル)もソニー銀行のSony Bank Walletも無料で使えますよ。
どちらもこの記事で紹介していない、お得に使える他のサービスも提供しています。
あなたの生活や趣味がさらに便利になるかもしれませんよ。
