洋画の邦題ってむずかしい!カタカナ表記の映画タイトル

書籍&映画

映画好きですか?
新しい発見、見たこともない世界、大きな感動を与えてくれる映画。
いい作品に出会うと、新たな良作を求めてもっと映画が見たくなりますよね。

映画の話は友人だけではなく、オンライン英会話でも映画の話題をしませんか?

ハリウッド映画などは特に多くの国で公開されています。
オンライン英会話の講師と簡単に共通の話題を見つけることができますね。

日本で公開される洋画には邦題がついています。

オンライン英会話の講師に映画の題名を伝えたいとき、ふと思います。
「原題なんだっけ?」

邦題を見て「?」と思う映画もあります。

いくつか紹介します。
良作揃いです。

カタカナ表記で映画のイメージをするのが難しい作品です。
難易度の格付けは個人的意見です。

リンクがついている作品は Amazon Prime Video で見ることができますよ。

3作品:難しさ ★

ラッシュ/プライドと友情

原題:Rush

作品内容:F1レーサー、ジェームス・ハントとニキ・ラウダの物語

「プライドと友情」
サブタイトルがついているので題名を見て、スポーツ系かなと想像できます。

「ラッシュ」は日本語としてよく使われるのは、「混雑している状態」を表す「ラッシュアワー」とか「帰省ラッシュ」とかでしょうか。

「突進」という意味もあります。

F1と聞いただけでスピード感と興奮を与えてくれます。
かっこいい二人のドラマにさらに熱くなります。


ラッシュ/プライドと友情(字幕版)

ユージュアル・サスペクツ

原題:The Usual Suspects

作品内容:麻薬密輸船の爆発にただ一人生き残った詐欺師(ケヴィン・スペイシー)の回想で話が展開される。

「ユージュアル」って英単語としては比較的早い段階で学習しますよね。
「ユージュアル」も「サスペクト」もあまりカタカナ日本語では使いません。

直訳の「いつもの容疑者」、「いつも名前が挙がる容疑者」では邦題にしたら痛快さが失われますかね?

1995年の作品ですが映画好きな人も、特にそうではない人も1度ぐらいは見たことがある多くの人が推薦する作品ではないでしょうか。


ユージュアル・サスペクツ (字幕版)

ディパーテッド

原題:The Departed

作品内容:マフィアに潜入した警察官とマフィアの情報提供者となるため警察官になった男の話。

原題のスペルを見ると空港などで見かける「出発する」を思い浮かべます。

「The Departed」は「故人」という意味もあります。

ジャック・ニコルソン、レオナルド・ディカプリオ、マット・デイモン、マーク・ウォールバーグと豪華な出演者です。

香港映画【インファナル・アフェア】(こちらも難しいカナカナ表記です)のリメイク作品です。
こちらは 3部作です。
葛藤と弱さと正義がうまく表現されていて何度でも繰り返し見たくなる作品です。

原作 3部作は本当によくできています。
原作も見て欲しいです。


インファナル・アフェア 無間道 (字幕版)

ディパーテッド (字幕版)

3作品:難しさ ★★

エクスペンダブルズ

原題:The Expendables

作品内容:「エクスペンダブルズ」と名乗る軍団が危険な任務に挑むアクション映画。

予告編の中でも「エクスペンダブルズ」を説明していますね。
「消耗品」です。

チーム名ですがカタカナ表記は読みにくいですね。
何度も言い直してしまいそうです。

何も考えないで派手なアクションの映画を見たいなって時ありませんか?
私は1作目しか見ていませんが、4作目もありますね。
シルベスター・スタローンってほんっと、すごいですね。


エクスペンダブルズ (字幕版)

ミッション:インポッシブル/ローグ・ネイション

原題:Mission: Impossible – Rogue Nation

作品内容:シリーズの 5作目。
各国から集まった元諜報部員からなる「シンジケート」と呼ばれる組織の正体をイーサン・ハントたちが調査していく。

短い単語ではあります。
「ローグ」と「ネイション」。
意味を調べてみると「無法国家」とか「ならず者国家」とか出てきます。

日本語を聞いても正直よく分かりません。
映画を見て「シンジケート」がそのような集まりの団体ということだと分かります。

毎回びっくりするアクションで驚かせてくれるミッション:インポッシブル。
まだまだ続編を期待したいですね。


ミッション:インポッシブル/ ローグネイション (字幕版)

ロード・オブ・ザ・リング

原題:The Lord of the Rings

作品内容:3部作、指輪をめぐる冒険の物語。

別の記事で触れましたが私は「ロード」を「道」だと思っていました。
「 L 」と「 R 」はカタカナでは表せないので判別ができないですね。

原題の「 Rings(複数形)」は「リング」に変わっています。
日本語では単数も複数形も「指輪」は「指輪」ですね。

この映画に登場する種族はそれぞれ文化を持ち言葉もあります。
作家のトールキンさんが作り出したこの世界にどっぷりとはまってしまいます。

ホビット庄は行くことができますが、個人的にはエルフが住むところにも滞在してみたいと思います。

指輪物語が好きなのなら、追加編集されている本編が長いバージョンも是非見て欲しいです。


ロード・オブ・ザ・リング エクステンデッド・エディション(字幕版)

3作品:難しさ ★★★

キャッチ・ミー・イフ・ユー・キャン

原題:Catch Me If You Can

作品内容:小切手を偽装する詐欺師と詐欺師を追う FBI捜査官の物語。

英語の文章をそのままカタカナ表記にした邦題のタイトルです。
カタカナなので邦題ですが・・・。
邦題なんだろうか、という気持ちも少し湧いてきます。

原題は映画の内容をよく表しています。
レオナルド・ディカプリオとトム・ハンクスが共演しているのなら面白くないはずがありません。

映画のコミカルなテンポの良さもありますが、レオナルド・ディカプリオが演じる詐欺師が憎めません。


キャッチ・ミー・イフ・ユー・キャン (字幕版)

アイ・ソー・ザ・ライト

原題:I Saw the Light

作品内容:29歳で亡くなったカントリー歌手、ハンク・ウィリアムズの物語。

see の過去形 saw は簡単な単語ですが、カタカナになってしまうと簡単ではありません。

マーベル作品のマイティ・ソーの名前も”ソー”ですが、こちらは「 Thor 」ですね。
カントリー歌手を演じたトム・ヒドルストンはこちらの映画にも出演していますね。

「アイ・ソー・ザ・ライト 」は作品としては派手ではありません。
粉々になってしまいそうな主人公の孤独が見ていて痛々しいです。


アイ・ソー・ザ・ライト (字幕版)

オール・アイズ・オン・ミー

原題:All Eyez on Me

作品内容: ヒップ・ホップ ミュージシャン、2パックの伝記作品。

カタカナで書かれているとスペルが変わっていることに気が付けませんね。

2パックは 20代という若さで亡くなっています。
映画のタイトルはアルバム名からきています。

映画の内容も曲も熱く語られています。


オール・アイズ・オン・ミー(字幕版)

まとめ

映画好きのあなたなら、もうすでにいくつか見ている映画もあるでしょう。

教えたい映画がある!
カタカナ英語のタイトルではなく、映画の中で原題を見るのもお忘れなく。

映画っていいですね。
映画を見て、オンライン英会話で語りましょう。

リンクがついている作品は Amazon Prime にとびます。

プロフィール
この記事をかいた人
よしの

20代後半から英語力ゼロで始めた英語。
「真剣さ」などなく、「お話し好き」だけで英語を続けてきました。
今では世界中の人達と楽しく雑談しています。

今まで凹んだこと、落ち込んだ日々もありました。
必ず英語は話せるようになります。

オンライン英会話や英語学習に関して「ちょっと聞いてみたいこと」はお問い合わせください。

詳しいプロフィールはこちら

よしのをフォローする
書籍&映画
スポンサーリンク
よしのをフォローする
よしのブログ
タイトルとURLをコピーしました