洋書をワクワクしながら購入して、数ページ、数十ページで終わってしまった洋書。
何冊ありますか?
そうなると、新しい洋書を買う時にも悩んじゃうんです。
「読み切れるのか?」
そしてそれが長文を読むこと自体、イヤになってしまいます。
本を読んで「大雑把な内容は分かる」。
ざっと読んだとしても1冊読み終えた嬉しさは、また洋書を読みたくなるんです。
知識は積み重なりです。
読めば読むほど、読む力がつきます。
英文を読み慣れれば英語のウェブサイトで調べごとを探すのも、
試験の文章を読むのだって抵抗がなくなってきますよ。
「※当サイトではアフィリエイトプログラムを利用して商品を紹介しています。」
ざっと読みをするために必要な英語レベルは?
洋書をざっと読むにしても英文を読みます。
そのためにどれぐらいの英語力が必要でしょうか?
個人的な意見ですが、「英語の基礎文法は一通り知っている」英語学習者さんにおすすめしたいです。
この記事でおすすめするやり方は、一般的に言われている多読や速読のやりかたとほぼ同じです。
と、私は思っています。
多読、速読、いろいろなやり方を自分にあったものを取り入れたり、変えたりと試してやっています。
多読学習法を紹介するサイトでは英語初心者の人にもすすめている人がいますね。
初心者から始めて英語が読めるようになった人もいるようですね。
文法を学習するより多読のやり方で最初から英語学習をやったほうがいいと紹介している人もいます。
私は文法をよく知らない初心者の時にやってみたことがあります。
分かるようにならなくて、すぐやめちゃいました。
・・・が、人にはあう、あわないがあります。
英語初心者だけど心が望んでいるのなら試してみてください。
(私の継続期間が少ないだけだったのかもしれませんしね。)
何度も書いちゃいますが、忘れちゃっていることはあるかもしれないけど「英語の基礎はやったよ」という人に個人的にはおすすめします。
なぜ洋書1冊を読み切れない?
洋書、買うんだけどけっきょく途中で終わってる。
私が洋書を「ざっと読む」を始めたのは、買った洋書をとりあえず最後まで読みたいからでした。
洋書を最後まで読めない理由は、自分の経験から以下の通りです。
大きな要因 3つです。
1. 読むペースが遅すぎる
読む速度が遅い。
遅すぎる。
これは、数百ページある1冊の本を読み終えるにはどんだけ時間がかかってしまうんだろうと悩みます。
読むのが遅い
↓
読む時間が取れない
↓
内容を忘れる
↓
読むのをやめる
内容を忘れてしまうと本の面白さが分からず、その本を読む興味がなくなりますね。
2. すべてを読もうとしてる
読むのが遅いうえに、一文、一文ていねいに読もうとしていました。
知らない単語は調べなきゃいけない!と強迫観念にすらなっていました。
さらに時間がかかるのですね。
3. 辞書を使って読んでいる
知らない単語が出てきたとき、どうしていますか?
私は気になって辞書(ネット検索、自動翻訳)をよく使っていました。
その都度、本から意識が離れます。
(英語学習には精読も大切だと思っています。
この記事では「ざっと読む」をお伝えしています。)
ざっと読みをやってみる
ざっと読みをやってみます。
本を用意する
読みたい洋書を用意します。
紙、電子、どちらでも OK です。
本は自分が読みたいものを選びます。
本の内容を見てみる
本の内容を見てみます。
本の紹介文などです。
本に興味を持ち見ます。
どんなことが書いてあるんだろう?
私はこの本を読んだらこれを知ることができるんだな。
こんなことを知りたいな。
本によっては目次はただの番号になっているものがあります。
目次が内容に沿っているのなら、見ておいてもいいですね。
本をパラパラと最後まで見る
本の内容を見たら、本を最初から最後までパラパラとめくって見てみます。
文字は読みません。
1ページ全体が目の中におさまるように、本の全体を見ながらページを進めていきます。
1ページ、1秒ぐらいでしょうか。
目についた文章を気にしてみる
最後まで全体を見たら、最初のページに戻ります。
てきとうでいいのですが、10ページから 20ページにひとつぐらい気になる言葉をパッと見つけます。
ページを開いて飛び込んできた文字や文章の一部に気をとめて見るのです。
じっくり探す必要はありません。
そして、その言葉は何なんだろーなー、と何か頭の中で質問してみてください。
(言葉と質問を紙に書いても OK )
例えば、ページを開いたら
We can’t. Not this time.
という、言葉が見えた。
それに対して私は、「何ができないんだろう? We って誰?」と思います。
そして、また次の気になる言葉を見つけて何か質問してみます。
1冊の本で 10個から 20個の気になる言葉がみつかれば OK です。
私は本によっては 8個ぐらいの時もあります。
気になることがあると、本って読みたくなりますよね?
この時はまだ読まないけど、「気になるなー」ってことを見つけておきます。
半日、一晩、本を読まずに置いておく
私はパラパラめくって気になる言葉を頭に入れたら一晩、放置してます。
「?」と思いましたか?
速読の本、速読を実践している人の中には、実際に本を読み始めるまで数時間あける人、一晩おく人がいます。
脳が情報を処理するにはある程度の時間が必要とのこと。
時間をあけないでそのまま読む人もいます。
私はパラパラめくったページは次の日に読んでいます。
本を読んでみよう
実際に本を読んでいきます。
読み始める前に、気になっていた言葉と質問を思い返してみます。
紙に書き出していた人は紙を見ます。
書き出してなくていくつかは忘れちゃった!でも大丈夫です。
気になっていたことを思い出します。
読むときに下記のこと意識してみてください。
- 辞書を使わない
- 分からない単語、文章にこだわらない
- 英文をまとまりで見るようにする
- 拾い読みする感じで
流れるように読んでみてください。
私は文章を塊で見るように進めていきます。
1文 1文、目で追うと説明している多読、速読の本もあります。
私は目の疲れを感じて、読むことに集中できないのでやっていません。
自分で「なんとなく分かる」読み方で読み進めてください。
そして読み方に強弱をつけます。
- 強:読みたい部分は読む
- 弱:自分にとって重要でない部分はさっと飛ばす
「自分にとって必要か、必要ではないか」
それは自分が決めます。
私は1回で読み切れない本は、次に読むページから「パラパラ見る」から繰り返しやっています。
ざっと読みが終わったら簡単にまとめる
本を読み終わった後に何が書かれていたのか簡単にまとめてみてください。
例えば、
推理小説を読んだとします。
- 何が起こって
- 誰が何を調べて
- 何の発見があって
- 誰が犯人だったのか
読んだことをまとめると、「読めてるじゃん!」と喜びを味わうことができます。
「意外と読めてたな~」と軽い明るい気持ちでも嬉しいですよ。
ざっと読みにおススメなもの
ざっと読みにおススメなものがあります。
Kindle Unlimited と iPad です。
Kindle Unlimited がおすすめな理由と代替案
Kindle Unlimited を使わないで洋書を用意する場合、
- 本、1冊を購入する(紙 or 電子)
- 図書館を利用する
- Amazon Prime を利用する
洋書を読むためには洋書に慣れることです。
好きな洋書を選べる環境があると楽しくなります。
毎回ざっと読みするために 1冊ずつ購入すると「もったいない」気持ちが働いてしまいます。
そうするとじっくり読むになります。
Kindle Unlimited は読み放題の種類が多いです。
図書館や Amazon Prime は洋書の数が限られます。
Kindle Unlimited は電子書籍です。
なんとなく電子書籍に抵抗があるだけで紙の本を選んでいますか?
まず1冊、電子書籍を試してみてください。
購入してすぐ読める、
場所を取らない、
本の処分に困らない、
電子書籍を実際に利用してみると、他の便利な点にも気がつき始めますよ。
下記 Amazon リンクから Amazon で Kindle Unlimited を申込めます。
iPad がおすすめな理由と代替案
iPad をおすすめする理由は「画面が大きい」です。
電子書籍はスマホでも(個人的には)読みやすいです。
ですが本をパラパラ見ていくときに iPad はラクなんです。
それに iPad の大きさは本の見開きとあまり変わりがありません。
スマホは小さいので、本を読む時間ぐらいスマホを見ているとなんか疲れます。
小さい画面をずっと見ているからですかね?
iPad のその他の利点は、本を読むだけのものではない、
iPhone を使っているならタブレットは iPad が便利だから、です。
本を読む、動画を見る、オンライン英会話をするのなら iPad(無印)、Air で十分です。
タブレットを使わないのなら、
- 紙の本
- スマホ
- Kindle(電子書籍を読む端末)
まとめ
洋書を買ったけど、読み終わらない。
洋書を買うときに、読まないで終わった洋書を思い出して購入を悩む。
「ざっと読む」
やってみてください。
どんどん試して、自分がやりやすい方法を見つけていってください。
本のジャンルなど、どの本がやりやすいのか?
今の自分に向いているのか?
試してみてください。
本を全部読まなきゃいけない、
全てを読み取らなきゃならない、
力が入ってしまうと読む速度が遅くなります。
何かひとつでも本から学ぶことがあったのなら、それで OK! なんだと思います。
つまらない、思っていた本と違った、
それもまた、そう思えたということは何か分かったことがあったから、なのだと思います。
読んでみたい!と思った本は迷わず読んでみてください。
本の読み方は人それぞれ。
そして読む本によって読み方も変わる。
楽しい読書時間、過ごしましょう。
本を耳から聞く。
Amazon オーディブルは新しい本も多く充実してます。
読書を習慣化すると、よりやりやすいですよ。