映画の中の背景も楽しもう【ロケ地】アメリカ&イギリス作品紹介

映画を見ていて関心が高まるひとつが「ロケ地」、映画の撮影場所に使われたところです。
映画が好きなら訪れてみたいなぁ、と思ったこともあるでしょう。
英語学習をしているあなたならアメリカやイギリスの名所や観光地をすでにいくつも知っているでしょうね。
映画を見ながら次の旅行先を考えたり、もうすでに訪れたことのある場所なら思い出がよみがえりますね。
アメリカとイギリスがロケ地の映画はたくさんありますが、各5作品紹介します。
※映画のタイトルをクリックするとDMM動画 or レンタルサイトにいきます。
ロケ地:アメリカ

セックス・アンド・ザ・シティ
ニューヨークの街にリアルな女友達との会話、ファッションと毎回楽しみにしていた人も多いはずです。
女性4人の恋愛話に見ている自分も話題に入りたくなるほどです。
ドラマの中で展開する恋模様にドキドキしたり切なくなってしまったり。
アメリカ、ニューヨークと聞いて思いつく映画やテレビシリーズのひとつです。
現地ではツアーがあるほど根強い人気なのですね。
セックス・アンド・ザ・シティ
CSI:科学捜査班
海外ドラマシリーズからもうひとつ、CSIです。
人気の高さを表すような15まで続くシーズン。(オリジナルシリーズ)
ラスベガスを舞台にしたオリジナルのほかにマイアミ編とニューヨーク編があります。
場所や登場人物が変わるとドラマのイメージも全く違いますがいずれも特徴的な魅力があります。
現場に残された証拠から科学を使い犯罪を解き明かしていく展開に夢中になります。
人間ドラマ的な要素も程よくあり、続けて見たくなるシリーズです。
CSIすべてのシリーズを見ているファンにはうれしいラスベガス+マイアミ+ニューヨークの合同捜査エピソードもありますね。
CSI: トリロジー-ラスベガス×マイアミ×NY合同捜査-
カジノ
178分の長い映画です。
ですがある男、 賭博師の半生を語るには必要な時間です。
1995年の作品です。
ギラギラ輝くラスベガスに主人公を演じるダンディなロバート・デ・ニーロ、
超ゴージャスなシャロン・ストーン。
大作見たなぁ、と満足する映画です。
監督さんはマーティン・スコセッシ。
Netflixオリジナル作品の「アイリッシュマン」はもう見ましたか?
カジノ
デイ・アフター・トゥモロー
2004年の映画です。
もしかしたら上映当初は気候変動をあまり真剣に考えていなかった人もいたでしょう。
2020年になった今ではニュースから流れてくる異常気象の映像は頻度が高くなりました。
世界各国、各地で干ばつ、洪水、森林火災などが報告されます。
今までに経験したことがない豪雨や、過酷な暑さを体験し被害も相当です。
各地を襲う自然災害は映画だと分かっていても恐ろしいです。
主人公の息子(ジェイク・ギレンホール)が滞在していた場所がニューヨークです。
デイ・アフター・トゥモロー
ラ・ラ・ランド
ロサンゼルスです。
心がキュッとなる最後がいいですね。
懐かしさと切なさと温かさが混ざったような感情になります。
そのせいなのか見終わった後に、居ても立っても居られないような、誰かに話したいような気持になります。
約2時間の映画でそんな思いを味わう恋愛体験ができます。
気持ちを盛り上げるにはロケーションは重要な要素ですね。
衣装や使われている色も可愛くて宝石箱のような映画です。
ラ・ラ・ランド
ロケ地:イギリス

シャーロック
「シャーロック・ホームズ」、
子供から大人までこの名前を聞いたことがない人はいないんではないんだろうかと思うぐらいたくさんの関連した作品があります。
ほとんどの人が知っているとは思いますが、あえて紹介します。
2019年10月から放送していた日本のドラマやロバート・ダウニー・ジュニアが演じた作品は知っているけど、ベネディクト・カンバーバッチが主演のシャーロックはまだ見ていなかったのなら是非おすすめします。
現代のイギリスを背景に活躍するシャーロックは小気味よいです。
シャーロック
刑事ジョン・ルーサー
ちょっとしっとり大人なサスペンスが好きなら刑事ジョン・ルーサーです。
刑事ドラマに限らず、ドラマやシリーズが人気になる理由のひとつは個性があり魅力のオーラが自然と漂う登場人物がいることです。
ジョン・ルーサーはまさにそうです。
他のどの作品とも似ていません。
新たなタイプの刑事ドラマです。
刑事ジョン・ルーサー
トレインスポッティング
”Trainspotting” ってまずどんな意味なんだろうと思いました。
辞書などで調べるとSpotting がタイプなどを見分けることらしく、この場合は”鉄道マニア”だそう。
ということはSpottingの前に何かくっつけて○○ファンにできますね。
Carspotting
Birdspotting
自己紹介の時に使えるかもしれませんね。
この映画は1作目も2作目も鉄道ファンの作品ではありません。
”人生”の映画です。
背景には美しいエディンバラが映ります。
T2 トレインスポッティング
サンシャイン/歌声が響く街
美しいエディンバラがロケ地の作品をもうひとつ紹介します。
この映画も人生ドラマを描いています。
ミュージカル作品で音楽とダンスに元気づけられます。
自然と笑顔になれる映画です。
英語を学習していると国や地域の方言を聞く楽しみができます。
スコットランドの英語のリスニングにチャレンジしてみてください。
サンシャイン/歌声が響く街
ハリー・ポッター
イギリスと言えば・・・、多くの人がすぐに思いつくであろう作品です。
「ハリー・ポッター」ですね。
イギリス各地で撮影されています。
イギリス現地に行けば本当に魔法の学校に行けるんじゃないかと思うぐらい映画の世界に溶け込んでいます。
映画の中に漂う神秘的な雰囲気は原作や撮影の力ではありますが、建築物そのものの存在もありますね。
ハリー・ポッターと賢者の石
まとめ
英語学習をしていると(英語の)映画の内容以外のところにも興味を持つようになりますよね。
ロケ地や方言、映画で描写された慣習などを知り、もっと深く知りたいなぁと思ったりします。
自分で調べたことは記憶に残りやすいです。
映画を見て「おもしろかったぁ。」だけではなくて、Googleマップで場所を調べたり初めて聞いた言葉(方言)など検索してみてはどうですか?
映画と英語学習がさらに楽しくなりますね。
映画のリンクがついたタイトルはDMM動画、もしくはレンタルサイトへとびます。
DMM英会話を受講しているのなら貯まったポイントを上手に使ってみてください。