映画って楽しいですよね。
海外ドラマも好きですが、しばらく映画を見ていないと「なんかおもしろい映画みたいな~」とネットで検索したくなります。
あなたはどれぐらい映画見てますか?
どんな映画が好きですか?
今回は短めの映画タイトルで、オンライン英会話レッスンのときそのまま発音したらきっと通じないであろう映画をいくつか書きました。
それぞれ面白かったのでまだ見てなかったら見てみてください。
映画タイトルをDMM動画にリンクしました。
英会話レッスンが終わったら映画でもどうですか?
TENET
クリストファー・ノーラン監督は毎回驚かせてくれますね。
Tenetは1回見たぐらいでは満足できません。
というか、よく理解できません。
時間がいったり来たりしますから。
何度も見たくなっちゃうんですね。
1回見た後に内容を考えてみて、またTenetを見るとどんどん面白くなりますよ。
主人公のジョン・デイビッド・ワシントンとニール役のロバート・パティンソンのふたりの関係が切ないですね。
「テネット」
「T」の発音はタチツテトではありません。
「T」の音を出せるようになると発音が上手く聞こえますね。
日本語では「テ」、「ネ」、「ト」をしっかり発音しますが、英語では最後の「ト」はほとんど聞こえません。
えっ?と思ったらTenetの予告編で確認してみてください。
クーリエ:最高機密の運び屋
映画の予告編を見ただけでもハラハラドキドキしちゃいますね。
アクションたっぷりのスパイ映画ではありません。
映画が進むほど見ている側までも抜け出せなくなるような息苦しさを感じます。
これが真実に基づいている映画だからまた驚きです。
配役がとてもよく、演技で魅せられます。
ベネディクト・カンバーバッチが演じた”セールスマン”。
ご本人の映像が最後に流れますが、そのコメントにも驚きました。
「courier」
難しいですね、この発音。
この映画を知って初めてこの単語の意味を調べました。
音声を聞かないと、単語だけでは発音が分からないですね。
私は「クーリエ」という日本語も知らなかったんですが、知ってましたか?
ノマドランド
あなたは「放浪」という言葉を聞くとどんなイメージがありますか?
映画の中の映像はアメリカの美しくも厳しい大地が広がります。
厳しい一面がある社会の中に温かいひとの心があります。
生き方や人生やひと、社会とのつながりなどいろいろなことを頭の中でぐるぐる考えた映画でした。
「ノマド」は日本でも、もうすっかり聞き慣れたことばですよね(?)。
働き方が変化していく中、ノマドワークなどの言葉があります。
ノマドは比較的新しい言葉なので英単語の発音を気にするかもしれません。
「ランド」は昔から使われて馴染んでいる日本語ですね。
当たり前のように使っている言葉はついつい出てしまうんですね、カタカナ英語が・・・。
英会話レッスンではお気を付けください。
her/世界でひとつの彼女
AIの彼氏、彼女欲しいですか?
私、欲しいです。
声だけとか、スマホアプリの中だけとか、だけではなく、
そのうち等身大の映像やロボットの彼氏彼女もできるのかもしれませんね。
この映画に登場するサマンサ(女性)のように話すAIがあったら、親近感を抱かないはずがないです。
あなたは Siri など使っていますか?
この映画、原題は「Her」です。
ローン・サバイバー
アフガニスタンである任務に就いていた米海軍特殊部隊ネイビーシールズのお話です。
この映画、ネイビーシールズの隊員だったご本人が書いた本を基にしているのですね。
一気に最後まで見てしまう映画です。
隊員役のひとり、マーク・ウォールバーグは人気のある映画に多く出ていますね。
個人的には、ここまでのアクションを演じる役者さんだとは思っていなかったので意外な役柄に感じました。
お金を貸すローン(loan)ではありませんね。
スペルが違います。
「Lone Survivor」
「R」より「L」のほうが発音しやすいですかね?
LUCY/ルーシー
監督はリュック・ベッソンです。
スピード感がある映画です。
有名な俳優さんたちが出演していることも映画を見やすくさせています。
脳を100%覚醒させると・・・。
私達も脳を持っているのに分からないことだらけの”脳”だから興味が湧きますよね。
「C」の発音は難しくないと思います。
この音もカタカナの「シー」にならないようにするだけで発音がよく聞こえますよ。
バイス
俳優のクリスチャン・ベールは知ってますよね?
クリストファー・ノーラン監督の「バットマン」シリーズでバットマンだった役者さんです。
クリスチャン・ベールは役柄によって外見までも違うキャラクターを演じる驚きの俳優さんですよね。
この映画「バイス」でもびっくりするぐらいの変化ぶりです。
もはやクリスチャン・ベールとは分からない!(???)
ジョージ・W・ブッシュが大統領の時、副大統領だった人物のお話です。
「Vice」って”副”って意味と”悪”とかって意味があるんですよね。
vice、vice-president、
言葉って面白いですね。
まとめ
オンライン英会話で映画の話をしている時「あれ?原題なんだったっけ?」と思うことがよくあります。
同じタイトルでもカタカナ英語で伝えてしまうと「ん?通じてない?」ってこともよくあります。
使い慣れているカタカナだからこそ、英語の発音を一度ぐらいは確認しておきたいですね。
あなたは次、何の映画を見ますか?
もし今回紹介した作品で気になった映画があったら、検索してみてくださいね。
リンクがついている映画のタイトルはDMM動画サイトにいきます。
DMM動画で見ることができますよ。