英語を学習しているあなたならTOEICは何度か受けているでしょう。
TOEIC Listening & Reading Testは地域にもよりますがほぼ毎月1回開催されています。(開催されていない月もあります。)
(※新型コロナウイルス感染の拡大防止のため抽選方式になりました。)
各地域でこれだけの数を開催しているということは受験者数も相当なものです。
人によって目的は様々かとは思いますが、多くの人がTOEICのスコアを何かの目標なり、目安にしているのだと思います。
「TOEICの受験料は会社が支払ってくれる」のなら話は別ですが、もしあなたが自分で支払いをするのならちょっとでもお得なほうがいいですよね。
割引価格で受験する

TOEIC公式ホームページからTOEICテストを申し込むと同じ月の翌年の決められた期間内に割引価格でTOEICを受験することができます。
※制度が改定され1年後の同月から3ヵ月間に実施するテストのうち1回が割引対象になりました。
(※新型コロナウイルス感染拡大防止のための定員制が導入されている間は、1年後の同月から定員制終了までのテストのうち1回が割引対象となっています。)
日程は決まっていないけど年に何度か受けている場合は、割引がある時にTOEICテストを受験したほうがお得ですよね。
日程を決めると、英語学習の目標も立てやすいです。
目標があったほうが学習意欲の向上にもなります。
計画を立てないと、なんとなくでテストを受けることになります。
申し込むことさえ面倒になってくることもあります。
「思い出したころには申し込みが過ぎてる」
そんなことはありますか?
TOEICから割引価格で受験できるお知らせがきますよ。
私はメールでお知らせが届くようにしています。
メールの件名に”割引価格”と書かれているのですぐ分かります。
楽天ポイントでお支払い

TOEICはポイントで受験料を支払うことができます。
楽天スーパーポイントです。
楽天市場のお買い物などで貯まっていたポイントをTOEIC受験料の支払いに使うことができます。
TOEICの公式サイトで申し込めば申し込み自体も簡単です。
支払いもウェブサイトで済みます。
あとはいつも通り英語学習をして、受験票が届くのを待ちます。
楽天ペイとは

TOEICなどのウェブサイトで支払いをするとき楽天IDを使って決済することを「楽天ペイ」と呼んでいるようです。
楽天会員ならば誰でも利用できます。
すでに楽天を利用しているのなら、何も準備することはありませんね。
支払い方法で楽天ペイを選択するだけです。
「楽天ペイ」は実店舗(加盟店)でも使えます。
その場合はあなたのスマートフォンに楽天ペイのアプリをインストールします。
実店舗では楽天ペイのアプリを通して支払いをします。
今は本当に様々なキャッシュレス決済があります。
あなたももうすでにひとつかふたつは使っているのではないですか?
スマートフォンのアプリを使用したキャッシュレス決済はクレジットカードを渡さなくていいし、持ち歩かなくて済むので個人的には好んで使います。
楽天のサービスを使っているけどまだ楽天のクレジットカードは持っていないのならば、楽天カードはおすすめです。
年会費は永年無料。
そのうえポイントが貯まりやすいです。
貯まりやすいうえに使いやすいです。
ポイントを使って支払えるお店が多いです。
楽天市場でのお買い物、楽天グループでのサービス利用は楽天のクレジットカードを使ったほうがさらにお得です。
私は楽天のクレジットカードを使うようになってから楽天スーパーポイントの貯まり方が大きく変わりました。

まとめ
TOEICのスコアが少しでも上がっていることを期待したいですが、その前に受験料の支払いで得してください。
TOEICを受けるきっかけが「割引」だったり、「ポイントが貯まったから」だったとしてもTOEICなどの試験を受けることで今のあなたの英語力を確認できます。
試験結果を見ることでただ思い込んでいた自分の弱み、そしてあなたの得意な部分も認識できます。
英語能力を客観的に見る機会をつくることは英語学習に役立ちますよ。