オンライン英会話でフリートークをすることは英語を話す練習になります。
あなたの英語スキルを向上させるためには新しい知識を取り入れることが必要です。
Cambly(キャンブリー)には無料で使える教材があります。
自由に使うことができるのであなたのスケジュールに合わせて使ってみてはどうでしょうか。
「※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています。」
教材の場所

Cambly(キャンブリー)にはスマートフォンアプリもあります。
・スマートフォンの場合
ログインをします。
画面下の部分にアイコンがいくつかあります。
本のアイコンがカリキュラム画面になります。
・パソコンの場合
パソコンからもGoogle Chromeを使います。
パソコンはログイン後の画面、左上に”カリキュラム”が表示されています。
初級者向け教材

※こちらの教材は旧教材で現在は提供されていません。
カリキュラムが新しくなりました。
新カリキュラムにももちろん初心者向けが用意されています。
『基礎会話』
基本的な挨拶から始まります。
Good morning からです。
テーマに沿った会話を学習します。
会話中心のテキストですが、ところどころに文法の説明があります。
文法の使い方を熟読してその文法を使った英語の文章を練習するというより、
会話を繰り返しながら文法を理解していくような内容になっています。
『ハッキング英語 – レベル1』
ひとつの文法を1つのユニットで学習します。
最初に、学習する文法が使われている例文を読みます。
その後に、文法の説明があります。
新しい単語と表現を取り入れた後、学習した文法を応用して定着させていく方法です。
学習する文法に対して例文を最初に読むことで、自分なりに文章構成を感覚的にとらえることができます。
めんどくさそうなはずの文法の説明がすんなり入ってくると思います。
レベル1とレベル2がありますよ。
『毎日の会話』
とことん話す練習をする教材です。
文法よりもとりあえず表現力を広げたいのならこの教材で練習してみてはどうですか?
質問の答えをどう返していいのか、例文や答えのサンプルを参考にできるのであなたなりの回答を考えやすいと思いますよ。
教材はどう使う?

オンライン英会話はあなたの好きなように進めていくことができます。
教材もどう使うのかあなたが決めることができます。
[su_note note_color=”#fcf180″ text_color=”#2c1919″ radius=”9″]
【教材の進め方】
・最初から最後まで受講した後、もう一度初めから受ける
・最初から最後まで受講した後、分からないところだけ再度受ける
・好きなところだけ受ける
・最初から受講して、つまずいたところは納得するまで受ける
・教材で学習したことを次回のレッスンにフリートークで活用してみる
例)
第1水曜日のレッスン、教材:Lesson 1
第1土曜日のレッスン、フリートーク(教材:Lesson 1の応用)
第2水曜日のレッスン、教材:Lesson 2
第2土曜日のレッスン、フリートーク(教材:Lesson 2の応用)[/su_note]
無料で使えるオンライン英会話の教材はありがたいです。
ウェブサイトにあるので講師とも簡単に共有ができてレッスンが進めやすいですね。
英文法に関しては、オンライン英会話の教材だけでは不十分です。
英文法は日本語で解説してほしいと思うこともあるでしょう。
あなたは文法書を持っていますか?
文法は基本です。
英語を話すためには必要です。
今は文法書と聞くと気持ちが重くなってしまうとしても、英語を続けていくと「文法書が必要だな」と思う日がきます。
文法書はいくつかあります。
あなたが使いやすそうだなと思ったものを使ったほうがいいですが、悩んでいるのなら『総合英語 Evergreen』がおすすめです。
私は『総合英語Forest』を使っています。
Forestとしては販売終了になりました。
Forest が Evergreen に引き継がれました。
まとめ
英語を向上させるために話すことはもちろん重要です。
自分が持っている知識だけで会話を続けていても次のレベルへなかなか進めません。
教材を使って新しいことを知り、その知識を使って見につきます。
知識の量が増えると感覚的に理解できる部分も増えてきます。
教材で理解できないところは何度でも講師に聞きましょう。
一人の講師に聞いて分からなければ、次、その次と違う講師にも同じ質問をしてみましょう。
今は言いたいことがうまく伝えられなくてストレスが溜まってしまうかもしれません。
でも大丈夫です。
これからもっと英語が喋れるようになるためのただの通過点です。
ともにがんばりましょう。