HiNative Trek って何するの?やる事と使い方を紹介

英語学習サイト&サービス

「自分が話している英語に自信がない」
もしあなたがそう感じているのなら HiNative Trek を試してみませんか?

HiNative Trek は与えられた課題に回答して提出をします。
月曜日から金曜日の毎日課題が届きます。

あなたの担当の講師が添削してくれますよ。

目次

文章と音声を提出する

【 HiNative Trek 】 は月曜日から金曜日に毎日課題が届きます。
課題が届くのはお昼12時過ぎぐらいです。

指定された文法や単語を使って出題されます。
仕事でよくある場面が設定されています。

1つから3つぐらいの英文を提出します。

文法や単語などは指定されますが、あなたの仕事の場面を考え、英文を作ります。
あなた自身のことを書いていくので実際に仕事で使える英文を作成することができます。

担当講師があなたの文章を添削する時はより自然に直してくれます。
あなたの文章を基に添削してくれるので、自分が作成した文章に自信がついてきます。

文法やよく使われる英語の表現も課題として出るので、”使える英語”が身についていると実感できますよ。

そしてあなたが作成した文章を録音をして提出をします。
担任講師はあなたが作成した文章を添削し、その文章を読み上げてくれます。

あなたはあなたが作成した文章を英語ネイティブ講師の音声付きで確認することができますよ。

あなたが録音した発音にももちろんアドバイスをくれます。
自分の発音が相手に伝わっていると分かることで、変な英語を話しているのではないか?という恥ずかしさが確実に薄れてきます。

誤った発音を直されることで自分の発音の悪いクセにも気がつきますよ。

メモ帳を使うと便利

文章と音声は別々に提出することができます。
文章だけを先に提出して、あとから音声を録音して再提出をすることができます。

「編集する」を選ぶとあなたが入力した部分が修正できるようになります。

「編集する」はあなたが提出したテキストの右下にあるメニューボタン(3つの小さな●)を選ぶと表示されますよ。


文章を入力している時は、一時保存ができないようです。
提出する文章を入力してすぐに提出できるのなら問題ないです。
私は考えながら文章を入力することがあるので”一時保存”という機能があると便利だなと感じています。

そこで便利なのが「メモ帳」機能です。
どのOSにもメモ帳のようなものがあります。

英文を一度に入力できないときはメモ帳に入力しています。
これならいつでも途中で中断して、またいつでも再開することができますよ。
すべて回答文章を入力したら、全文をコピーしてHiNative Trek に貼り付けています。

音声は録音した後、提出前に自分の発声を確認できますよ。
文章を読むリズム、単語の強弱、あなたが苦手な発音の音の部分は正しく発音されているのか聞いてみてくださいね。


話が少しずれるのですが、あなたのスマートフォンのキーボード設定は何になっていますか?
英語を入力するときは(パソコンのキーボードのような)フルキーボードが便利かもしれません。

提出はいつでもOK

月曜日から金曜日に毎日課題が届きますが、提出はいつでも大丈夫です。
毎日コツコツとやっても、2、3日に1回まとめてやっても、あなたのお休みの日にまとめて提出してもOKですよ。

【 HiNative Trek 】 のサポート情報を見ると退会後の提出期間はありました。

・月額プラン 退会後30日以内
・年額プラン 退会後90日以内

上記の期間内までに提出をすれば添削もしてくれるようです。

課題によっては、少し時間が欲しいなと思うことがあると思います。
メモ帳などを活用しながら、あなたのスケジュールに合わせて取り組んでみてくださいね。

あなたの担当講師が添削をして返答してくれるまでの時間は課題が出題されてあなたが提出するまでの時間によって変化します。

添削を見た後など気になるところがあれば質問することもできます。
(上限3回/1課題)

個人的に感じていることは、提出した英文を訂正してくれる場合、なぜそうなのかも詳細に書かれています。
そのため添削をしてくれた文章を見ると同時に「なぜ?」という疑問も解消されます。

まとめ

【 HiNative Trek 】 はブラウザから検索してウェブサイトでも操作できます。
スマホでアプリを使っても簡単に操作できます。

手軽に使えるという事は、やる気も継続します。
いつでもどこでもちょっとした時間に課題に取り組むことができるからです。
毎日取り組むからこそ操作が簡単なものがいいですよね。

難しいあまり使わない英会話を学ぶのではなく、
オフィスでよく使いそうな表現を学んでいきます。

会議やお客様への提案などオフィスで実際に明日にでも使えそうな表現を毎日課題として学んでいきます。
ビジネス英語は会話の内容が難しそうで、取り組むことが面倒になってしまうことがありませんか?
【 HiNative Trek 】 はそんな億劫さを取り除いてくれますよ。
あなたの英語に磨きをかけるために、やってみてはどうでしょうか。

プロフィール
この記事をかいた人
よしの

20代後半から英語力ゼロで始めた英語。
「真剣さ」などなく、「お話し好き」だけで英語を続けてきました。

とは言え、今まで凹んだこと、落ち込んだこと、やめない程度にだらだら続けていた日々がありました。

オンライン英会話や英語学習に関して「ちょっと聞いてみたいこと」はお問い合わせください。

詳しいプロフィールはこちら

よしのをフォローする
英語学習サイト&サービス
スポンサーリンク
よしのをフォローする
よしのブログ
タイトルとURLをコピーしました