英語始めようと思っているけど「今は必要ない」と後回し?本を読んで考える:5選

習慣

英語やってみようかな~と、考えていますか?
どれぐらいの期間、頭の片隅にその思いがありますか?

英語が分からなくても問題がない日常では、英語を始めることは少し億劫かもしれません。

今は必要がなくても、英語を話すことで何か変わりそうな気がする。
その気持ちを後押ししてくれる本を 5冊選びました。

これから始める自分の行動に理由をつけてみるのもいいかもしれません。

「※当サイトではアフィリエイトプログラムを利用して商品を紹介しています。」

伝え方の魔術

「伝え方の魔術 集める・見抜く・表現する」
著:及川幸久

国際情勢を分かりやすく配信をしている YouTuber さんです。

YouTube に配信するために、どのように情報を集め、まとめ、伝えているのか?を書かれています。

たくさんの情報に触れている私たちは、ただ情報をとっているだけではもはや通用しません。
情報を見極め、必要な情報、情報を結び付けるスキルが必要です。

自分の話、意見を分かりやすく相手に伝える、
日常生活や仕事場で、どうしたら伝わるかな?と考える場面は多いのではないでしょうか?

英語学習法にも触れている本です。

圧倒的に自由で快適な未来が手に入る!

「圧倒的に自由で快適な未来が手に入る! 勝間式ネオ・ライフハック100」
著:勝間 和代

勝間さんの本はどれも優しさを感じます。
素直に丁寧に綴られています。

よりよく自分の人生を豊かに生きるために、
時間、
お金、
考え方、
人との関係、
健康、
基本的なことを考え直すきっかけを与えてくれる本です。
英語についても少し語られている本です。

クオンタム思考

「クオンタム思考 テクノロジーとビジネスの未来に先回りする新しい思考法」
著:村上 憲郎

コンピューターやテクノロジー、数学などの話が出てきますが専門書ではありません。

テクノロジー関連の話はチンプンカンプン。
どちらかと言うと避けて通りたい・・・。

私たちは当たり前のようにインターネットを使い、
ものすごいスピードで進化していく新しい技術を目にします。

「知らない」ではいられないようです。

英語についても言及しています。
「避けて通れない「英語」の話」と書かれています。

見えない未来へどう進んでいくのか?
苦手意識を持たずに読んでもらいたい本です。

世界のエリートはなぜ「美意識」を鍛えるのか?

「世界のエリートはなぜ「美意識」を鍛えるのか? 経営における「アート」と「サイエンス」」
著:山口 周

「美意識を鍛える」
一夜漬けや短期集中では臨めません。

きれいだな、
これ好きだな、
人によって見方は違いますが、違いに共感を持つこともあります。

物や情報が当たり前のようにある時代、
私たちは、ちょっとやそっとのことでは動きません。
心に動かされるのだと思います。

美しさを言葉にしていく、
美しさを表現する、
美しさで決める。

言葉では曖昧になってしまうことを、分かりやすく教えてくれる本です。

不条理な会社人生から自由になる方法

「不条理な会社人生から自由になる方法 働き方2.0vs4.0」
著:橘 玲

橘 玲さんの本はいつも一気読みできないんです。
鋭い洞察力と分析力に、一文一文が体や心を突き刺します。

苦しさをやや感じながらも読みたくなるんです、橘 玲さんの本は。

自分が見たくない部分は手で目を覆い、音が聞こえないように明るい歌を歌う。

見ようとしていない現状をまっすぐに教えてくれます。
読んで、感じてみてください。

まとめ

英語を始めようと思っていても使う必要もなさそう、
でも気がつけばその思いが何年も続いている。

英語を学ぶ過程で、考え方やものの見方の変化を確実に感じるはずです。
そんな楽しみがこの先に待っているのです。

英語をやらなくてはいけないと強制的ではない状況のあなたはツイています。
自分のペースで英語を学習することができるのですから。

やり方だってやる時間だって自由なんです。

今の自分に変化をもたせるために、おすすめの本を 5冊書きました。

英語学習に関することではない本もあります。
本を読んで感じることは人それぞれです。

本を読んで、
あなたが感じたことを考えてみて、
あなたがこれから何をどう変化させていくのか?

自分自身と何かを見つけて語り合ってみてください。

一度読んでみて!新しい発見があった英語学習本、絵本、漫画、参考書
あなたが英語学習に役に立ったと思う本は何ですか?英語を上達させるには「量」が必要ですよね。英語に触れる時間を増やすには楽しいものを取り入れるのが一番です。英語は多くの人が学習をしているので、他の人の学習法なども参考になります。自分の学習法が...
本が好きなあなたにこそお勧めしたいAmazon Audible(オーディブル)
本好きなあなたは Apple Podcast などで耳からの情報も取り入れていると思います。あなたは Podcast などで何か物足りなさや不満がありましたか?私は無料の Podcast 番組を聞いていたので「広告」などのお知らせや、気に入...
プロフィール
この記事をかいた人
よしの

20代後半から英語力ゼロで始めた英語。
「真剣さ」などなく、「お話し好き」だけで英語を続けてきました。
今では世界中の人達と楽しく雑談しています。

日本、世界、宇宙と、この世界に存在する美しいものの話をたくさんしたいのです。

趣味とは言え、英語学習で凹んだこと、落ち込んだ日々もたっくさんありました。

英語学習で悩んでいますか?
必ず英語は話せるようになります。

今、話していますよね?少しずつでも。
大丈夫です。
見えませんか?自分が楽しく英語を話している姿を。

オンライン英会話や英語学習に関して「ちょっと聞いてみたいこと」はお問い合わせください。

詳しいプロフィールはこちら

よしのをフォローする
習慣
スポンサーリンク
よしのをフォローする
よしのブログ
タイトルとURLをコピーしました