英語を話してみたいから始めた英会話。
教材を買ってみたり、
英語が学習できるアプリに登録してみたり、
オンライン英会話をやってみたけど・・・。
つまんないからやめちゃった!
やめてからしばらく経つので少しかじったこと全部忘れちゃった!
英語の基礎を習得しないまま英語学習をやめてしまうとほとんど忘れてしまうんですよね。
文法などの基礎の力がついたTOEICスコア400点台(目安です)ぐらいまでがんばりませんか?
TOEICスコア400、500点台になれば英語学習の習慣がつきます。
英語のウェブサイト、YouTube、映画や雑誌などを見て少し分かることがある。
そして、興味がわく!になります。
英語初心者から始めると500点は遠く感じるかもしれません。
でも!続けていけば必ず到達できます。
英語学習を諦めてしまった経験があるのなら、なんで続かなかったのかな?を振り返ってみましょう。
差し迫って必要ない場合
仕事で英語が必要など、やらなければならない状況ではない限りモチベーション作りは自分自身です。
英語学習を始めたばかりだと分からないことだらけです。
覚えなくてはいけないことが多すぎる気がしてだんだん面倒になってきます。
英語学習を始める前の熱意はいずこへ。
「明日、明日、週末から」とやらない日が続くようになります。
目的を明確にしよう
大きな夢にどんな困難があっても絶対にやり抜く!
私はこんなに意志が強いタイプではありません。
なので、ちょっとだけがんばればすぐできるようなことを目標にしていました。
例えば、
月、火曜日にひとつの文法を学びます。
月~日曜日に学習した文法を使って1、2個(基本)毎日、自分で英文を作ります。
次の月、火曜日に次の文法を同じようにやっていきます。
英語に触れる時間が少なければ英語初心者の時は、特に進みが遅いです。
ですが、ゼロから急発進で大きな夢に突っ走るのは途中で燃え尽きてしまうことがあります。
(できる人はがんばってください。応援します。)
ど~ん!と大きな夢ひとつよりも、ちょっと手を伸ばせば届きそうなゴールを少しずつこなしていくと自信もついてきますよ!
時間が作れない場合
簡単で楽しい娯楽ってたくさんあります。
だらだらネット見ちゃった、
動画配信サービスで見るつもりのなかった映画、ドラマ見ちゃった。
単純なゲームなんだけどついついやっちゃう。
リラックスする、息抜きする時間も大切です。
でも一日ってあっという間に過ぎちゃいますよね。
ネットを見るのも動画を見るのもゲームをするのも時間を決めてみませんか?
見たいものだけを見る。
ダラダラはやめる。
もしくは英語サイトや海外テレビドラマはどうですか?
英語学習になります。
「なかなか習慣って変えられないんだよなぁ。」って思うかもしれません。
良くも悪くも習慣はつくんです。
英語学習する時間も毎日の生活の中に組み込んでしまえばいいのです。
最初は今の自分の習慣を変えるので億劫かもしれません。
新しい行動が習慣になれば「やらなきゃ」という強制がなくなります。
時間に余裕がある時も、忙しい時も、自分の 24時間です。
「何か変えたい」とすでに行動を起こしているあなたなら、自分の時間をうまく使えるはずです。
どんな教材を使えばいいのか分からない場合
独学で難しいひとつは教材選びです。
英語の教材は数も種類も多いです。
「〇カ月で英語がペラペラ!」などのキャッチコピーに飛びついたり、張り切りすぎて難しい教材を手に取ってしまったり。
目標が曖昧なまま次々と新しいものに手を出すと迷子状態が続きます。
結局、何も身についていない気がする!となってしまいます。
TOEIC400、500点台は基礎が身についていないととれないスコアです。
そのスコアに到達するまで英語基礎の学習を中心に進めていくのはどうでしょうか?
英語の知識を頭に入れるインプットと、学習したことを話したり書いたりするアウトプットも忘れないでください。
インプットだけでは自分がどれだけ理解しているか分かりません。
アウトプットすることで英語力を確実なものにしていきます。

ひとりで頑張らない
ひとりで学習を続けていると陥りやすいのが必要以上の自己否定です。
やっているのに結果に出ない、
ちっとも向上しない、
昨日やったことをもう忘れてる、
自分には無理なんだと思う、
英語学習にかかわらず仕事などがうまくいかないとき、落ち込みます。
誰にでもあると思います。
誰かと話ができれば他の人も同じ問題を抱えていることにすぐに気がつきます。
そんなに大した問題ではなかったりします。
英語の基礎力がつくまで何かのグループに参加することも一つの手です。
- 英会話教室に通う
- 会社の研修制度を使う
- 地元の英語を使うボランティアに参加する
- 外国人が参加しているサッカーやバスケットボールなどの地元のサークルに参加する
- SNS で仲間を見つける
共通の悩みを持つ仲間がいることは心強いですよ。
まとめ
TOEIC 500点台になると日常生活で目にした、耳にした英語の中で知っている単語や表現に出会うようになります。
日常生活の中で自然に英語に触れる機会が増えます。
「英語学習」をしない時期があっても英語が全く分からない「英語初心者」から「ちょっとは分かる」レベルになります。
TOEIC 500点をひとつの目安として英語学習に取り組んでみてはどうでしょうか。