ただ読んで終わりにしちゃう?DMM英会話デイリーニュースを有効活用

デイリーニュースを有効活用する 英語関連

毎日オンラインで英会話レッスンが受けられる DMM英会話
DMM英会話オリジナルの教材があります。

その中のひとつ、
最新ニュースを教材とした「デイリーニュース」。

日本に関するニュースを取り上げることもあります。
日本のニュースはイメージがしやすいので英文が読みやすいです。

それでも・・・、
「ディスカッションが苦手なんだよなぁ。」
「何を話せばいいの?」
「感想を聞かれても It’s interesting. ぐらいしか思いつかない。」

ほんの少し意識を変えてみるだけで知識や世界が広がります。
英語力の向上だけではありません。
コミュニケーションもうまくできるようになるきっかけとなります。

今日のデイリーニュースから早速、試してみましょう。

「※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています。」

意見を持つ

記事の感想を考えてみます。

デイリーニュースの記事を読み終えた後、何か浮かびましたか?
何を感じましたか?
何をどう思いましたか?

「ふ~ん。」
「そーなんだぁ~。」
「へぇ。」
「大変だね。」
「なるほどね。」

それだけで終わりにしません。
その一言を発展させてみます。

書いてみると考えがまとまりますよ。
難しいことを書く必要は全くありません。
あなたが思ったことでいいんです。

率直な感想を書き出す

例えば、
週 4日勤務の記事を読んだ。

  • めちゃくちゃうらやましい
  • ムリだよ~
  • 休みが増えて今よりお金を使っちゃいそう
  • 仕事もっとしたい

なぜそう感じたのか掘り下げてみる

自分だったらどうするか?
身近な人はどう感じるだろうか?

そう考えてみると、考えが思い付きますよ。

「めちゃくちゃうらやましい」
 ↓ 掘り下げる

  • 休みが多くていい!
  • 給料は減らない!
  • 習い事増やせそう

「ムリだよ~」
 ↓ 掘り下げる

  • 週 5日めいっぱい働いてる
  • しかも残業してる
  • 忙しい時なんて休日出勤してる!

「休みが増えて今よりお金を使っちゃいそう」
 ↓ 掘り下げる

  • 出掛ける頻度が増えそう
  • 残業代が減るってこと?

「仕事もっとしたい」
 ↓ 掘り下げる

  • 家にいたくない
  • 会社に行きたい
  • 家にいても仕事してるかも

雑談っぽいですがこれだけでもかなり会話が続きます。

いいところ、わるいところ、を考えてみる

pros and cons
pros(いいところ)と cons(わるいところ)です。

あなたの考えです。
「間違っている」、「間違っていない」はありません。
これも自分に置き換えて考えてみると簡単です。

例えば、
あなたの会社が来期から週 4日勤務になる(かもしれない)

【いいこと、よさそうなところ】

  • 自分の時間が増える
  • 新しいことに挑戦できる
  • 家族との時間が増える
  • 休養できる

【わるいこと、悪くなりそうなところ】

  • サービス残業が増えそう
  • 仕事の締め切り、納期が間に合わなそう
  • 急な仕事がさらに増えそう
  • 有給休暇がもっと取りにくくなりそう

マイナス面に対しては、
「じゃぁ、どうしたらできそうかな?」
そう考えると、また新しいアイデアがでてきますよね。

他と比較してみる

何かと比較してみると感じることがあります。

  • あなたの友達の会社、家族が勤めている会社はどうですか?
    「こんなこと言ってたな」からイメージをしてみます。
  • 日本としてはどうでしょうか?
    国としては働き方について何を目指しているのか。
    「あっ、この間のニュースでなんか言ってたかも!」
    普段聞き流していたニュースが身近になります。
  • 他の国はどうなんだろう?
    インターネットで検索してみます。
    似たような問題を抱えているかもしれません。
    もしくは日本では考えられないようなことをやっているかもしれません。
  • 講師にもぜひ聞いてみよう!
    講師の考え、現地の声をきいてみましょう。

英語で調べる

記事の中に出てきた国名、団体名や名前、言葉などをもとにインターネットで検索してみます。
話題を広げることができます。

例えば、週 4日勤務のニュース記事を読んだときオーストラリアの会社の話も出てきました。

「Australia」という国名をインターネットで検索してみます。
下記のような検索結果が表示されました。

  • Wikipedia
  • オーストラリアの観光局
  • オーストラリアに関するニュース記事
  • オーストラリアに関する動画

自分が興味のあるサイトを英文のままで(一部分だけでも)読んでみます。

新しい記事を読んだときに気になった言葉を英語で調べて読む習慣をつければ長文に慣れます。

予期せずアクセスしてしまった英語サイトに「うわっ」と感じて、
慌てて「閉じる」をクリックという動作をしなくなるかもしれませんね。

英語に触れることを生活の一部にする。
知識にもなり興味も広がります。

関連記事を読む

時間があるときは別の記事も読んでみてはどうでしょうか?

DMM英会話ウェブサイトの「category」から興味のある分野を選択して記事を読むこともできます。

DMM英会話の記事は短くまとまっています。
長文を読むのが苦手でも、読むのが苦にならないぐらいの長さではないでしょうか?

DMM英会話のデイリーニュースのタイトルをネットで検索をして、
似たような記事を読むのもいいかもしれません。

もっと詳しい記事に出会えるかもしれません。
そうすれば、また、英会話レッスンで会話が弾みますね。

まとめ

いつも読んでいるデイリーニュース。
自分の考えを持つだけでも、見方が変わります。

そして、少しだけ取り組みを広げることで英語を読む、聞く時間が自然と増えます。

英語に触れる時間が増えれば、英会話の表現力が増えます。
話したいことも増えます。

英会話レッスンがさらに意欲的な時間になりますね。

無料で誰でも読める DMM英会話のデイリーニュース。
気軽に使うことができますね。
ありがたいです。

タイトルとURLをコピーしました