「※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています。」
iPhone ユーザーでしょうか?
iPhone でもGoogleアプリが使えます。
きっと何かを検索する時、あなたも使っているでしょう。
私もです。
英語を学習しているのなら、どこかのウェブサイトの英語記事を読んでいますよね?
いつもの習慣にある動作を付け加えてちょっとした英語学習ができます。
意識すると英語力の向上にも繋がると思うのです。
難しい設定などありません。
簡単にできます。
英語記事を読む時は、ブラウザを Safari にしてください。
読んだ後に要約で確認してみる
Safari で読みたい英語記事を開きます。
アドレスバーの左側をクリック、もしくはタップすると「リーダーの表示(非表示)」ができます。
リーダーを表示すると、「要約」と表示されます。
要約をせずに、まず、一通り記事を読んでみます。
読み終わったら、記事を要約してもらって要約された文章を読んでみてください。
自分が読んだ内容とあっていますか?
あれ?違うかも?
と感じた時は、その部分だけ記事を再読してみます。
要約を使う事で、簡単に自分の英語力を確認できます。
要約を読んで、読みたい記事を選ぶ
英語力向上に精読は必要だと思います。
短い時間で、多くの情報を英語で得たい時もあります。
そんな時は、要約された記事をサラッと読んでいきます。
その中から、気になった記事、詳しく知りたい箇所は該当する記事(の部分)を読んでみることもできます。
英字新聞を購読していて、毎日読める量が少ないと感じているのなら要約を利用してもいいかもしれません。
読み上げ(スピーチ)機能で要約を読んでもらう
要約されたものをすべて選択すると読み上げてくれる機能があります。
他に何かをしながら記事の内容を知ることができます。
英語記事を読むことに疲れている時もいいですね。
気をそらす項目を非表示
文章を読んでいる時は、記事に集中したい時もあります。
広告が視界に入り気になってしまう。
特に、スマホの小さな画面では動きがある広告などがあると読む気が失せます。
リーダーで読む事は広告がなくなりますので、安心して記事を読み進められます。
ところが、記事に関連した写真や図も表示されなくなる事があります。
そんな時に便利なのが、「気をそらす項目を非表示」です。
自分で非表示にするものを選ぶことができます。
まとめ
要約機能、便利です。
翻訳機能を使って、難しめの英文を読んでみるのもいいかもしれません。
さまざまな機能が提供されています。
使いやすいものは取り入れて、自分の日常をパワーアップさせていきましょう。
英語学習も楽になりますよ。