よしの

自分を変える読書【おすすめ本】日本史の謎は「地形」で解ける

英語を始めて最初の頃は英文を丸暗記することが多いかもしれません。深くは考えずに、この場面ではこの言葉を言いましょう、返しましょう、と。大人になってから英語学習を始めた人は、徐々に文法を学んでいき、単語を増やしていきます。そして表現を増やして...

自分を変える読書【おすすめ本】老化が止まる食事術

1年後に受ける TOEIC スコアが目標設定までいったら英語は終わりにする。英語を1年間しかやらないと決める人はあまりいないのかな?と思います。英語学習にあてる時間に変動はあっても、英語を続けている人は長い期間、続けていくのだと思います。英...

自分を変える読書【おすすめ本】書くことの不純

英語を始めたきっかけって何でしたか?(英語学習していない人は)その続けていることをやり始めた理由って何でしたか?仕事で必要で強制的にやる事になった人、(再)就職に有利そうだから始めた人、英語を使う仕事に就きたいと思った人、付き合った彼氏(彼...

自分を変える読書【おすすめ本】間宮林蔵

英語学習をしている人の中には旅行好きの人もいるでしょう。誰と行きますか?どこへ行きますか?どんな目的で旅をしますか?国内旅行?海外旅行?旅には全てが詰まっていると思うのです。全てとは、計画、予想、準備、決断、直感、臨機応変、対応、順応、書き...
英語関連

Camblyでどんなことを話している?実際の会話を一部紹介:文化の違い

この地球には様々な人達が住んでいます。言葉や文化もそれぞれの特色を持ち、少しずつ形を変えながら引き継がれています。知らない土地に行って地元の人たちと触れ合う時、YouTube などの動画で他の国の様子を見る時、私達はつながりを感じることがあ...
英語関連

Camblyでどんなことを話している?実際の会話を一部紹介:イディオムをまなぶ

英語にはイディオムという慣用句があります。意味の予想がつくイディオムもありますが、想像がつかないイディオムもあります。よく使われているイディオムは聞き慣れて自然と意味を覚えると思います。会話中によく分からない表現を言われたら、もしかしたらイ...

自分を変える読書【おすすめ本】教養・読書・図書館

私たちは日々、学んでいます。そんなことない、毎日が同じだ。そう思う人もいるかもしれません。本当にそうでしょうか?たとえ同じ職場でいつもと同じ顔ぶれだったとしても、意識を向ければ、そこには新しい気づきはあるはずです。どんどん動いて学ぶ、行動す...

自分を変える読書【おすすめ本】ぼっち現代文

人を理解することが分からなくなることがあります。言葉が本心を表していなかったり、言葉が的確ではなかったり、表情が分かりにくかったり、受け側の勝手な思い込みで相手の気持ちを考えてしまったり。ノリで分かり合える時もある。話し合っても噛み合わない...
英語関連

Camblyでどんなことを話している?実際の会話を一部紹介:ファンタジー映画が好き

映画は好きですか?Netflix や Amazon Prime など数多くの動画配信サービスのおかげでいつでも映画が楽しめるようになりました。いつでも映画が楽しめるようになっても映画館に訪れて映画を見ることは特別な時間になります。楽しみ方の...

自分を変える読書【おすすめ本】世界は「e」でできている

雑談は好きですか?苦手な人もいるかもしれません。英会話レッスンのフリートークなんて、何を話したらいいか分からない。どこに住んでいる?趣味は何?とか、毎回同じ話題もつまらない。読書をするようになると雑談ができるようになってくるかもしれません。...