矛盾ばかり?な自分が好き:食べるの好き、でも体重が増えると悲しい

毎日じゃない日記

「※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています。」

矛盾してるのでしょうか?
たーくさん食べることが好きだけど、スタイル良くいたい。

食べたら、食べた分太るのですか?
そんな事ないですよね?
食べても太らない人はいるのです。

食べたい時には食べるのです。

食べて、
動けばいいのですよね?

たくさん、食べたい。
そして、スタイル良くいる。

これは永遠のテーマになってしまうのでしょうか?

罪悪感を軽減するため、個人的にやっている事です。

よい食材を使っているものを選ぶようにしている

できる限り、できる限りです。
できそうな時だけです。

添加物が少ないものを選ぶようにしています。

購入する時に原材料を見るようにしています。
何が入っているんだろう?と。

添加物の名前は見ても分からないものがあります。
そんな時は、添加物が少ないほうを選ぶようにしています。
よく分からない添加物の名前がたくさん書いてあるものは購入をやめることがあります。

それが食べたい時は、購入します。

熱量(カロリー)が書かれた成分表があると嬉しいですね。
手作りのお菓子やパンって素材のこだわりは書かれていても、カロリーが分からないことが多いのです。

お家でお菓子が食べたい時は、ストックしておいたお菓子を食べることがあります。
添加物が少ないもの、自分が良さそうだと思っている食べ物はネットで購入しお家にストックしておきます。

カロリー計算アプリを(ゆるく)使う

カロリー計算アプリは知っていますか?
何種類かあるようです。

私は「あすけん」をずっと使っています。

キチキチでやろうとすると長く続かないので、ゆるく登録しています。
たくさん食べた時は、あえて、登録しません。

カロリー計算アプリを使う前までは、カロリーなんて気にもしていませんでした。
使い始めてからは、ちゃんとバランスよく食べる大切さを学びました。

摂取栄養素を見ることができます。

たくさん食べる日があっても、バランスを考えた適度の食事を、今日はしよう!と取り組むことができます。

運動しよう

食べたら、動く。

おいしい食事に対して、少しの運動では帳消しにはならなそうですが、動いたほうがいいのですよね。

食事後には動いたほうがいいと聞いたので、夕食後にできる時は YouTube で体操動画を見ながら一緒に動いています。

つらいものは長続きしません。
5分から10分の動画を、その日の気分で何本か行います。

まとめ

おいしいものが、食べたいものが、たくさんあるのです。

人によって理想の体重(BMI)は違うとは思います。
いずれにしても、自分の望む体重でいたいです。
ボディラインも気になりますよ。

体が調子いいと、気持ちもいいです。
おしゃれが楽しくなり、笑顔になり、外出したくなります。

今回、ドーナツが食べたくて一度に5個のドーナツをいただきました。
生ドーナツも購入しました。

私は、オールドファッションが好きです。
特にチョコレートがかかったオールドファッション。
今回、食べた抹茶生地のストロベリーは見た目もかわいくて、味もおいしい。

また、明日から食事の調整です。
美味しいものは楽しみたいですから。

あなたは何を食べますか?

タイトルとURLをコピーしました