自分を変える読書【おすすめ本】ぼっち現代文

「※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています。」

人を理解することが分からなくなることがあります。

言葉が本心を表していなかったり、
言葉が的確ではなかったり、

表情が分かりにくかったり、
受け側の勝手な思い込みで相手の気持ちを考えてしまったり。

ノリで分かり合える時もある。
話し合っても噛み合わない時もある。

使い慣れているはずの日本語でさえ難しいことがあるのです。
第二言語の英語では、自分の伝えたい気持ちがきちんと伝わったのだろうか?と思うこともしばしば。

だからもっともっと学びたくなるのです。
日本語も、英語も。

ぼっち現代文: わかり合えない私たちのための〈読解力〉入門

10冊の本を取り上げながら読解をしていきます。

この本の流れ自体も素晴らしいですが、取り上げられている本が、またいいのです。

「おにたのぼうし」
この本の中で一節を読んだだけで切なさが込み上げてきました。

「まとまらない言葉を生きる」
こちらの本の一節も読んだ瞬間に心の中で涙が溢れました。

本を読んでいると、また読みたい本に出逢います。

この本では他者の理解、本の読解について考える内容です。

私たちはどこまで分かり合えるのでしょうか?
他人の心など完全に理解などできないのではないか?

切なさを感じる本でもあり、そこに人への愛おしさも生まれてくる。
結局は自分はひとりなのだと感じてしまう部分、
だからこそ、もっと人と交わりたいと思うこと。

感情を揺さぶる深い本です。

もっとたくさんの本を読みたい!のであれば、Kindle Unlimited はおすすめです。
日本人の読書量は1ヶ月に1冊程度です。
世界の読書量は1ヶ月に約3冊でしょうか。

読書は人生を変えます。

Kindle Unlimited
タイトルとURLをコピーしました