F1をよく知らなくても楽しめるF1関連の作品たちを紹介

毎日じゃない日記

「※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています。」

F1。
Formula 1。

かっこいいです。
一流で、プロフェッショナルで、刺激的です。

私は、F1好きです。
でも、車とか、ルールとかはよく知りません。
それでも楽しめる作品があります。

映画「F1」

ブラッド・ピット主演の映画「F1」は観ましたか?

大音量と大画面で楽しみたい映画です。
上映中ならば、ぜひ、映画館に足を運んで欲しいです。

155分の長さですが、時間など忘れて見てしまいます。
スピード感を感じて、楽しめる作品です。

Netflix 「Formula 1 栄光のグランプリ」

Netflix は契約していますか?

Formula 1 のドキュメンタリー作品です。
今、この記事を書いている時点ではシーズン7まであります。

F1の世界を全く知らないで、映画「F1」を見に行くのなら、このドキュメンタリーを少しでも見た後に映画館へ行った方が楽しめます。

映画「F1」では、実在するチームの人達が出てくるからです。

見たことがある人達が映画に登場するのは嬉しいです。
映画をさらに夢中で見ることができます。

本「エンジニアが明かすF1の世界」

F1エンジニアの小松礼雄氏が書いた本です。

レースのこと、
車のこと、
詳しく教えてくれます。

F1は好きで見ることがあるけど、よく知らない、
という人へ特におすすめしたい本です。

なぜかと言うと、自分自身がそうだからです。

F1の詳しいことは知らないけれど、F1ってかっこいいわ〜、で見ている私です。

この本を読んで、さらにF1が好きに、楽しくなりました。
知らないままでいるより、知った方が面白いです。

まとめ

F1って、見ていて熱くなってしまうのです。

一流の人達が集まっています。
見ている側も夢中になってしまいます。

F1のコアなウェブサイトや雑誌はいくつもあることでしょう。

専門的すぎずに、深く詳しく知らなくても楽しめる映画、ドキュメンタリー、本を紹介しました。

気持ちをスカッとさせたい時にどうぞ。

タイトルとURLをコピーしました